豊田市の整体|ストレッチ整体院<公式>

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2022/04/16

胃潰瘍

今回のブログは整体に関係する内容ではなく胃の病気「胃潰瘍」について私が経験したことの紹介をします。

症状が出始めたのは2月の中旬、いつも通りに仕事終わりにエアロバイクをやっていたら左の溝内と心臓辺りが

モーレツに痛くなり腰を丸めると痛みが増すので腰を反らしながらやりました。

その後、空腹時、特に夕方になると胃の痛みと胃のムカつきが1週間位続いたので胃腸科に行きました。

初回は、問診とお薬(タケキャブ錠)・・・胃内において胃酸分泌を抑える薬をもらい、

1週間後には胃カメラをやってもらいましたらやっぱり胃潰瘍がありまして・・・・

こちらが私の胃潰瘍ちゃんです

 

ここで私がやっていただいた鼻からの胃カメラの手順の紹介をしたいと思います。

①胃の中をきれいにする薬を紙コップ一杯飲みます

②鼻に出血をしにくくするスプレーをします

③鼻に麻酔薬を注入します 

 (この時喉の方に麻酔のマズイ液体が降りてきて気持ち悪いので何回もつばで吐き出します)

④ゼリー状の物を鼻に入れたらチューブを挿入して検査開始

 

 この後は先生と映像画面を見ながら潰瘍のあるところや赤く荒れているところを教えてもらいます。

 多少のよだれと鼻水と涙は出ますが痛みと嗚咽はありませんので楽だと思います。

 何しろ8:15受付して8:35からカメラを入れて3~5分で終了。診察室で説明を受けたら9:00にはお会計も終わり、

 食事も一時間後には食べれるという効率的な検査でした。

 その後6週間お薬を飲み続ければ治るでしょうということになりました。

 検査結果はピロリ菌が無い胃潰瘍。

 本来胃潰瘍の主な原因はピロリ菌の感染とストレスと非ステロイド剤抗炎症薬の副作用によるものです。

 私の場合原因になるものに該当がなく日頃の暴飲暴食(特にアルコールの飲み過ぎ)ではないかということになりました💦

 その後は脂っこい物は控えて大好きなお酒🍺も今まで無かった休肝日🍺を週3回とり、すっかり調子も良くなり

 体重も2㎏ほど落ちて逆に体質改善出来て良かったと思います😊

 これからは自分の体調管理をしっかりできるように早期発見早期治療にて暴飲暴食はやめていきたいと思います!!

 

 少しの肩凝り腰痛などで悩まれている方早期治療の方が治りが早いですよ!!

 

By  tomomi

 

 

タグ: