意外にもこちら側も凝ってて・・・
慢性的な肩凝りで
月に一度位のペースで
ご来院される70代男性Oさん。
普段から左の首肩が特に凝っており、
めまいの症状も度々あるのですが、
今回は
「めまいは無いがいつものように
左の首肩が固まってきてつらい」
と訴えられご来院されました。
触察したところ
いつものように
左首から左肩にかけての
カーブしたところが
特に硬いのですが、
今回は右の首肩も硬い為
自覚症状を尋ねたところ
「左側がつらいのであまり
気にならなかったが
触れられると凝っている
感じがわかる」
との事でした。
原因を探ってみると二日程前に
渓流に魚釣りに行き
右腕で釣り竿を持ち、
長時間ずっと同じ姿勢をして
右肩に負担はかかっていた
とのことでした。
つらい症状が有る場合
その部位に意識がいき
他の場所の症状に
なかなか気づきにくいものです。
ストレッチ整体で
自分では気づきにくい
身体の負担のかかっている所も
発見して
身体のメンテナンスを
してみませんか?
ご予約お待ちしております。
今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。
豊田市在住60代男性が肩凝りの為ストレッチ整体院にご来院されました。
慢性的な肩凝りでお困りのWさん。
今回も右の首肩が特につらいと
訴えられ、ご来院されました。
施術前に首の可動検査を行ったところ
全方向に可動範囲は狭く
特に首を反らす動作は
首の後ろが圧迫され
ほとんど反らせない状態でした。
このお客様は通常の”もみほぐし”では
感覚がにぶく、
凝りの位置も深い位置に有る為、
筋肉に効かせにくいので
先ずは首の関節可動を作る事を
優先して施術を進めました。
その結果、最初は
”効いてないのでもう少し強く
お願いします。”
と言われていた部位も
関節可動が広がる事で
筋肉をとらえやすくなり
”しっかりと効いているよ。”
と言っていただけるように
なりました。
また、施術後は首も後ろに
反れるようになり
かなり、肩凝りも解消された
ようでした。
症状の改善が主である為、
強くもみほぐせば良いという
わけではなく
ましてや筋肉を傷つけるような
強さではいけませんが、
施術中の効き具合や、
心地良さも気になるところ。
整体やマッサージへ行っても
凝りがひどすぎて強さが
物足りないと感じている方
ストレッチ整体院にご相談ください。
今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。