豊田市の整体|ストレッチ整体院<公式>

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2022/01/10

豊田市在住30代男性が下半身の疲労のケアの為、ストレッチ整体院に御来院されています。

普段の生活で立ちっぱなしな事が多く
慢性的に下半身の疲労、
張り、むくみを

感じていらっしゃる
30代男性のお客様が
昨年より2週間に1度程のペースで
ストレッチ整体院に御来院されて
おります。

以前はいろいろな整体院に
行って見えたとのことですが
揉み返しが出やすい為、
”もみほぐし”よりも
”ストレッチ”を多めにして
もらいたいとのこと。

当院の施術は施術自体が
関節の可動検査にもなっており
施術を進めたところ
このお客様の場合、
ハムストリングス
(太ももの裏側の筋肉)

とても硬く伸びにくい
状態でありました。

また、左の内転筋
(太ももの内側の筋肉で主に脚を閉じる動作で使われる筋肉)
も硬く、その為か左のふくらはぎに
むくみを感じるとの事でした。

お客様の御希望に沿い、
ストレッチの施術を多めに行い、
もみほぐす時は揉み返しが
少なくすむよう

お客様に強さを確認しつつ施術を進め
現在も定期的に身体のケアを行って
いただいております。

揉み返し等、気になる方は
ご相談下さい。

当院ではお客様1人1人に合った
施術を
進めて参ります。

今回のブログ鈴木が担当させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , , , , , , ,

2021/12/16

豊田市在住20代男性が腰痛の為、ストレッチ整体院にご来院されました。

先日、ホームページをご覧になって
来院されたお客様を
担当させていただきました。

症状をお伺いすると
1週間程前から腰が痛く
背中全体が張ってつらいとの事
なぜそのような症状になったか
原因に心当たりを伺うと
1ヶ月程前に転職で
現在の職場になり

仕事内容が中腰作業が
多いとの事。

可動の検査をさせていただくと
体を前後に倒す可動範囲は狭く、
特に体を前に倒す動作(前屈)は
ほとんどできない状態でした。
そして体を右に倒すと左腰が、
また体を左に捻じるとこれも左腰に
痛みを訴えられました。
触診したところ背骨に左側に
沿って付いている左脊柱起立筋が硬く
特に左脊柱起立筋の腰の部分を
押圧すると痛む所がありました。
その部位を重点に周辺もほぐし
背骨の可動を作っていくことで
症状の改善を図り、
又、前屈が出来ない場合、
不調を訴える背中、腰だけではなく
臀部(おしり)や
ハムストリングス(太ももの後ろ側)も
硬く伸びにくくなる事が多く、
このお客様も、
特に左臀部から左ハムストリングスまで

硬く伸びにくくなっていた為
そちらもしっかりほぐし
伸ばしていきました。

施術後は前後屈の可動は広がり、
右に倒す動作、左に捻じる動作の
痛みも軽減されたようでしたが、
仕事で中腰作業は避けて通れない為、
日頃のケアの重要性も
お伝えさせていただきました。

12月も中旬となり
今年も残り少なくなって
まいりました。

ストレッチ整体で身体を
ほぐして伸ばして

スッキリと健やかな日々を
過ごしてみませんか?

ご予約お待ちしております。

今回のブログ鈴木が担当させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , , , , , ,