豊田市の整体|ストレッチ整体院<公式>

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2023/11/20

自分では気付きにくい身体の負担を発見してみませんか?

慢性的な肩凝りでお困りの
豊田市在住の女性。

お仕事を伺うとデスクワークで
ほぼ一日中パソコンを使っての
お仕事との事

久しぶりに自由な時間が
取れたとの事で

ご来院されました。

症状を詳しく伺うと
「肩甲骨周辺が硬く動かない感じで
肩凝りがつらいので何とかしてほしい。」
との事。
うつ伏せの状態で触れてみると
確かに肩甲骨周辺の筋肉が硬く、
肩甲骨がスライドする可動が
小さくなっていました。

ですが.....

このお客様の場合
肩甲骨の可動以前に
脊柱の可動がほとんど無く
うつ伏せで背中を押圧した時も
背骨がたわむ感じも無い為、
先に脊柱の可動を作る事により
肩甲骨周辺をゆるみやすくして施術をすすめ、
症状の軽減に至りました。

つらい症状が有る場合
その部位に意識がいき、
他の場所の症状には
なかなか気付きにくいものです。

ストレッチ整体
自分では気付きにくい

身体の負担がかかっている所を
発見して

身体のメンテナンスを
してみませんか?

今回のブログ
”コージー”こと
鈴木が担当させていただきました。

タグ: , , , , , ,

2023/09/27

夏バテならぬ秋バテにご用心

まだまだ日中は暑いものの
朝晩は涼しくなってまいりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は9月中旬になってからも
35℃の日を
記録するほどの
暑さでしたので

ここ最近の気温にホッと一息
つかれている方も

多いのではないでしょうか?

さて、ここ数年 ”秋バテ” という
言葉を
よく耳にするようになりました。
以前は ”夏バテ” のみで
”秋バテ”(もちろん春バテや冬バテも)
などという表現は無かったように
思います。

これは夏の平均気温の上昇と
一日の気温の寒暖差が以前より
大きくなっているのが
原因ではないかと私は思います。

一日の寒暖差が大きいと
体温を調節する
自律神経が乱れ
”なんとなくだるい”
”疲れが取れない” など
といった様々な症状をひきおこします

秋は夏の間に消耗した体力を補い
冬に備えて身体を調整する季節です。
ストレッチ整体
自律神経の乱れを整え
身体のメンテナンスしてみませんか?

今回のブログ
”コージー”こと
鈴木が担当させていただきました。

タグ: , , , ,

2023/07/25

夏バテ予防にストレッチ整体

連日、体温を超えるような気温の日々が続きますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

以前は最高気温35度を超える日は
年に数日も無かったですが、
最近は珍しくも無くなりました。

 

こんな日々も続きますので
すでに熱中症夏バテになられたり
もう ”夏バテ寸前!!” なんて方も
多いのではないでしょうか?

 

夏バテの予防にはバランスの良い食事や規則正しい生活リズム、
そしてストレッチなどの軽めの運動が効果的です。

 

当院のストレッチ整体術
筋肉の緊張を緩め、
血行を促進させる為

自律神経の乱れを整え、
副交感神経を優位にして
疲労回復を早め、
夏バテの予防、軽減に
効果が有ります。

 

疲労がとことん限界まで蓄積する前に
ストレッチ整体で身体を整えて
厳しい暑い夏を乗り切りましょう!!

 

今回のブログ
”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。

 

 

タグ: , , , , ,

2023/01/20

日頃の運動不足を感じていらっしゃいませんか?

月に一回程、定期的にご来院される
豊田市在住30代男性のお客様。
普段は主に首の可動の制限が出る程
首肩がガチガチに固まり、
ひどい肩凝りの症状で
ご来院されるのですが

今回は
「身体全体が固まってしまってツライ!」
と訴えられご来院されました。
事情をお伺いすると
自分は感染しなかったが
家族の方が次々にコロナに感染し

一ヶ月程休職、
自宅待機を余儀なくされ、

自宅で身体を動かさずに
じっとしていた為

身体全体が固まってしまった
感じとの事


運動不足で筋肉を使っていないと

だんだん筋肉はやせたり、
短くなっていきます。

また筋肉は血行を促す
ポンプの役目もする為

筋肉が衰えると血液循環も悪くなり
身体が冷え、冷えると更に筋肉が
硬くなる悪循環に陥ります。

ストレッチ整体院では
もみほぐしやストレッチなどの
ストレッチ整体コースのほかに
マンツーマンで目的に合わせた
トレーニングが可能な

パーソナルトレーニング整体コースを
10分 ¥1,100 から受け付けております。
(10分コースから60分コースまで承ります)

意識的に運動、スポーツに
取り組む事は

健康の保持、増進だけでなく
ストレス解消、自己免疫力を高め
コロナ等のウィルス性感染症を
予防する事にも役立ちます。

コロナ禍が始まり約3年。
かなり行動制限は無くなりましたが、
日頃の運動不足を感じていらっしゃいませんか?
ご予約お待ちしております。

今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。

タグ: , , , ,

2022/11/08

”良い姿勢” と ”その人に合った姿勢”

今回は私、鈴木(53才)の
お話をさせていただきます。
40代後半位から
立ちっぱなしの姿勢でいると
下半身がしびれたり、
だるくなる事が
多くなってまいりました。
(特につらいのがスーパーの
レジでの順番待ち)
腰自体に痛みは無いのですが
しゃがんで腰を丸めると
しびれやだるさの症状が
治まり楽になります。
(スーパーのレジでは
あまりしゃがみ込む
事も
出来ないので本当に困ります )

睡眠時も仰向けで寝ていると
腰が反る為か、
下半身がだるくなるので
足を高くしてあまり腰が
反らないように

工夫をして寝ています。

学生時代より身長も
4cm程低くなっており
病院で検査したところ
加齢により腰椎(腰の骨)が
変形して潰れており
腰を反らす動作をすると
神経を圧迫する為
この様な症状が出るとの事でした。

その為、以前は胸を張り
腰をまっすぐに伸ばし
耳、肩、腰、膝。くるぶしが
横から見た時一直線になる
いわゆる ”良い姿勢” を
心がけておりましたが
最近は立っている時は腹筋を引き締め
腰が反らない状態にして
”神経の圧迫が起こらない姿勢”
心掛けております。

年齢とともに軟骨の擦り減りや
骨の変形は少なからず
起きてくるものなので

その人に合った姿勢、
補強するトレーニング、
その症状に適したストレッチ
というものが
必要となります。
無理にいわゆる ”良い姿勢” を
保とうとするとかえって逆効果で
症状を悪化させる事も有ります。
症状に応じた日常生活の姿勢、
トレーニング、ストレッチの
ご相談承ります。

今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。

 

タグ: , , , ,

2022/09/26

立ち仕事で足がお疲れのお客様もストレッチ整体院にご来院されています。

月に一度位のペースで定期的に
ご来院される

豊田市在住40代男性Yさん。
特にお困りなのは慢性的な
首肩凝りなのですが

もう一つお困りの症状として
立ち仕事の為、足の脛周辺が張って
とてもツライとの事。

ストレッチ整体院では
関節の可動を見て

身体の状態を判断し
施術を進めていきます
が、

脛周辺の筋肉は足首の関節だけを
跨ぐ為、
足首の可動状態は
脛周辺の筋肉の状態を
知る良い材料となります。

このお客様の場合、
足首をふくらはぎが伸びる方向に
曲げる(背屈)
のはとても柔らかいのに対し
脛周辺の筋肉が伸びる方向に曲げる(底屈)
のはとても硬い状態でしたが
施術により足首の可動が
正常になるにつれ

脛周辺の張りも取れ、症状はかなり
改善されたようでした。
また立ち仕事で脛周辺に
負担がかかる事は
今後も変わらない為、
仕事を終えた後、自宅に戻り
正座した状態で膝を持ち上げる方法で
脛周辺の筋肉をストレッチして
いただく事
を提案し症状の軽減に
役立てていただくことにしました。

日中はまだまだ暑いものの
朝晩はかなり涼しく
なってまいりました。

夏の疲れはこの時期に
出やすいとの事。

ここらで一息入れて
ストレッチ整体で夏の疲れを
取り除いてみませんか?

ご予約お待ちしております。

今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。

 

タグ: , , , ,

2022/08/13

夏バテ予防にストレッチ整体!!

暑い!暑い!暑い!!
今年は梅雨明けも早く
6月より暑い日が続いた為
すでに熱中症や夏バテになられた方も
多いのではないでしょうか?

夏バテの予防には
バランスの良い食事や、
規則正しい生活リズム、
ストレッチなどの軽めの運動が
効果的です。

食事では
鶏むね肉や青魚で
LⅮⅬコレステロールの調整をし、
大豆、卵などのタンパク質が
多い食材と

トマトやゴーヤ、枝豆などの夏野菜が
ビタミンやミネラルが豊富な為
積極的に取り入れると良いでしょう。

又、適度に身体を動かす事が
食欲の増進や質の高い睡眠
にもつながり

夏バテに負けない体力作り
にもなります。

当院では
自主トレーニングコース
時間無制限で
1回 ¥550で
受け付けております。

又、自分でトレーニングできない方や
しっかりと目的に合わせて
トレーニングをしたい方は
パーソナルトレーニング整体コース
10分 ¥1100から
受け付けております。
(10分コースから60分コースまで承ります)
パーソナルトレーニング整体コース
には

パーソナルストレッチも含まれておりますので
筋力アップと柔軟性の向上に
是非お役立てください。

又、当院のストレッチ整体術は
筋肉の緊張をゆるめ

血行を促進させる為
自律神経の乱れを整え、
副交感神経を優位にさせる為
疲労回復を早め、
夏バテの予防、
軽減に効果があります。

暑さや疲労で体調がイマイチな状態を
ずっと続けてしまうと
どんどん身体のだるさは積み重なり
慢性的な凝りや痛みにもつながります。
早めの身体のケアをして
元気に夏を乗り切りましょう!!

今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。

タグ: , , , ,

2022/04/16

胃潰瘍

今回のブログは整体に関係する内容ではなく胃の病気「胃潰瘍」について私が経験したことの紹介をします。

症状が出始めたのは2月の中旬、いつも通りに仕事終わりにエアロバイクをやっていたら左の溝内と心臓辺りが

モーレツに痛くなり腰を丸めると痛みが増すので腰を反らしながらやりました。

その後、空腹時、特に夕方になると胃の痛みと胃のムカつきが1週間位続いたので胃腸科に行きました。

初回は、問診とお薬(タケキャブ錠)・・・胃内において胃酸分泌を抑える薬をもらい、

1週間後には胃カメラをやってもらいましたらやっぱり胃潰瘍がありまして・・・・

こちらが私の胃潰瘍ちゃんです

 

ここで私がやっていただいた鼻からの胃カメラの手順の紹介をしたいと思います。

①胃の中をきれいにする薬を紙コップ一杯飲みます

②鼻に出血をしにくくするスプレーをします

③鼻に麻酔薬を注入します 

 (この時喉の方に麻酔のマズイ液体が降りてきて気持ち悪いので何回もつばで吐き出します)

④ゼリー状の物を鼻に入れたらチューブを挿入して検査開始

 

 この後は先生と映像画面を見ながら潰瘍のあるところや赤く荒れているところを教えてもらいます。

 多少のよだれと鼻水と涙は出ますが痛みと嗚咽はありませんので楽だと思います。

 何しろ8:15受付して8:35からカメラを入れて3~5分で終了。診察室で説明を受けたら9:00にはお会計も終わり、

 食事も一時間後には食べれるという効率的な検査でした。

 その後6週間お薬を飲み続ければ治るでしょうということになりました。

 検査結果はピロリ菌が無い胃潰瘍。

 本来胃潰瘍の主な原因はピロリ菌の感染とストレスと非ステロイド剤抗炎症薬の副作用によるものです。

 私の場合原因になるものに該当がなく日頃の暴飲暴食(特にアルコールの飲み過ぎ)ではないかということになりました💦

 その後は脂っこい物は控えて大好きなお酒🍺も今まで無かった休肝日🍺を週3回とり、すっかり調子も良くなり

 体重も2㎏ほど落ちて逆に体質改善出来て良かったと思います😊

 これからは自分の体調管理をしっかりできるように早期発見早期治療にて暴飲暴食はやめていきたいと思います!!

 

 少しの肩凝り腰痛などで悩まれている方早期治療の方が治りが早いですよ!!

 

By  tomomi

 

 

タグ:

2022/03/09

夜中、足がつってお困りの方いらっしゃいませんか?

「痛っ!!」
夜中寝ていて突然足がつって
驚いて目が覚め
つった足を抱えながら
どうする事も出来ずに
困ってしまった事ありませんか?

筋肉がつるという現象は
筋肉にある伸びたり縮んだりする
神経からの命令を受け取るセンサーが
誤作動を起こし
筋肉が強く縮んで
動かせなくなってしまう状態です。
では、なぜ誤作動が
起こるのでしょう?

①電解質の異常
電解質とは水に溶けると
電気を通す物質の事で
体液中に有り、神経が情報を
やりとりする際に使われます。
主な電解質にはマグネシウム、
カルシウム、カリウム等の
ミネラルが有り

これらのミネラルが不足する事により
神経の伝達に支障が生じ
筋肉がつる状態が生じます。

②水分不足
睡眠中にもコップ1~2杯程度の
汗をかき、

汗と共にミネラルも流出し
不足する為、

①のような電解質の異常が起こり
足がつりやすくなります。

③血行不良
冷えたりして血行不良になると
ミネラル分を血液によって
末梢まで十分に

行き渡らせる事が出来なくなる為
つりやすくなります。
又、加齢に伴う筋肉量の減少により
筋肉が血液を送り込むポンプの役目が
衰える為、血行が悪くなり
足がつりやすくなります。

④筋肉疲労
運動時に筋肉を使うと
ミネラルが急速に消費される為
筋肉疲労をおこし足がつりやすくなります。

ではどのように改善したら良いのでしょうか?

①不足するミネラルの補充と
水分の補給

不足すると電解質の異常を起こす
ミネラルには

以下のものが有り
食品から摂取する場合
マグネシウム...海藻、大豆など
カルシウム...乳製品、小魚など
カリウム...バナナ、リンゴなど
に多く含まれる為、
足がつりやすい方は
意識して摂取すると良いでしょう。

②血行を良くし筋肉疲労を
取り除く為の

ストレッチとマッサージ

夜、寝る前にふくらはぎを
伸ばすストレッチと

膝を立てて座った状態で
両手でふくらはぎをはさみ

掌で軽くマッサージすると
良いでしょう。
最初は面倒に思われるかも
しれませんが

習慣づけるようにしましょう。

今回のブログ ”コージー” こと
鈴木が担当させていただきました。

 

 

 

タグ: , , , , ,

2022/02/14

刈谷市在住50代男性が腰と膝のメンテナンスにストレッチ整体院にご来院されています。

刈谷市在住50代男性Yさんが
主にのメンテナンスに
月に2回程のペースで
ご来院されています。

詳しくお聞きすると
は中腰作業の肉体労働で
慢性的に疲労が有り、

又、にも負担がかかる仕事の為、
痛みも出やすく
更にこの時期は冷え
つらくなるとの事でした。

は前後に曲げ伸ばしは
出来るのですが、

後ろに反らす可動範囲は狭く
もしゃがんだり、ほとんどの動作は
出来るのですが膝周辺が
突っ張ってつらいとのことでした。

背面を触れると腰だけで無く
背中全体が硬い為

腰だけではなく背中全体をほぐし
後ろに反らす可動が狭い為
腸腰筋
骨盤の前面についている筋肉で
この筋肉が硬いと
腰を反らしにくくなります)

をほぐして改善を図ります。
又、膝周辺も特に太もも前面の
下の方が硬くなっておりましたので
うつ伏せの状態で硬い部分を
押圧しながら膝を曲げ伸ばしして
周辺筋肉を緩めていきます。

施術後は腰の前後屈は
元々出来たものの

反らす動きが更に楽にできるように
なっていただき、
又、膝の曲げ伸ばしも
まだ少々突っ張りを感じるものの
少し楽にしゃがんだりできるように
なっていただきました。

まだまだ寒い日が続きますが
疲労が蓄積して痛みとなる前に
ストレッチ整体で
身体のメンテナンスをして

健やかな日々を過ごしてみませんか。
ご予約お待ちしております。 

今回のブログ
鈴木が担当させていただきました。

 

 

タグ: , , , , ,

2022/01/10

豊田市在住30代男性が下半身の疲労のケアの為、ストレッチ整体院に御来院されています。

普段の生活で立ちっぱなしな事が多く
慢性的に下半身の疲労、
張り、むくみを

感じていらっしゃる
30代男性のお客様が
昨年より2週間に1度程のペースで
ストレッチ整体院に御来院されて
おります。

以前はいろいろな整体院に
行って見えたとのことですが
揉み返しが出やすい為、
”もみほぐし”よりも
”ストレッチ”を多めにして
もらいたいとのこと。

当院の施術は施術自体が
関節の可動検査にもなっており
施術を進めたところ
このお客様の場合、
ハムストリングス
(太ももの裏側の筋肉)

とても硬く伸びにくい
状態でありました。

また、左の内転筋
(太ももの内側の筋肉で主に脚を閉じる動作で使われる筋肉)
も硬く、その為か左のふくらはぎに
むくみを感じるとの事でした。

お客様の御希望に沿い、
ストレッチの施術を多めに行い、
もみほぐす時は揉み返しが
少なくすむよう

お客様に強さを確認しつつ施術を進め
現在も定期的に身体のケアを行って
いただいております。

揉み返し等、気になる方は
ご相談下さい。

当院ではお客様1人1人に合った
施術を
進めて参ります。

今回のブログ鈴木が担当させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , , , , , , ,

2021/11/02

刈谷市在住40代男性が身体のメンテナンスの為ストレッチ整体院へ来院されています。

今までは腰の痛みで隔週位のペースで
来院されているお客様が
「今週は調子良いよ」とのことで
ストレッチ整体60分のコースで
主に腰の施術をメンテナンスとして

施術させていただきました。
お話を伺うと毎年この時期は
お仕事の繁忙期を終え
少し身体の負担も少ないとのことですが
来年の繁忙期に備え
メンテナンスはしていきたいとのことでした。

まずは、腰の現在の状況の検査で
腰の前屈(腰を前に屈める)、
後屈(腰を後ろに反らす)

を行っていただきました。
お客様が腰を前後屈しても痛む様子は無く
「全然大丈夫」とは言いながらも
前屈は手が床に着く位、柔らかいのに対し
後屈は少ししか腰が反れて無い状態でした。
この場合、骨盤の前面、
大腿骨と腸骨(骨盤)をつなぐ

腸骨筋と呼ばれる筋肉
大腿骨と腰椎(背骨の腰の部分)

をつなぐ大腰筋と呼ばれる筋肉が収縮して
腰が反りにくくなっていると判断し施術を行いました。
仰向けの状態で腹部側から腸骨筋大腰筋を押圧すると
やはりそれらの筋肉は硬くなっており、
お客様も
「なんかその部分自分でも弱い所のような気がする」

との事で軽い痛みを訴えられました。
お客様も我慢できる程度の痛みである事を
確認しつつ、しばらくもみほぐしていると
筋肉が柔らかくなってくると同時に
お客様も痛みが無くなってくるのを感じていただきました。
施術後の検査でも、後屈時の痛みはもともと無かったものの
可動範囲を大きくし楽に腰が反れるようになっていただきました。

痛みの改善だけでなく、日頃の身体のメンテナンスも
ストレッチ整体院におまかせください。
ご予約お待ちしております。

今回のブログ 鈴木が担当させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , , , ,